紫原明子 with 五反田 #ライター交流会 vol.23 「メディア女から女たちへ、伝えたいことがある!」
※エッセイストの紫原明子さんと、#ライター交流会 のコラボ企画です。
いまやネットメディアは星の数ほどあるというのに、メディアの未来を語るイベントに登壇するのはなぜか男性ばかり。ネットメディアのえらい人に女性はいないのか……!? いやいや、そんなことはありません。私達のよく知るあのメディアの中にも、このメディアの中にも。責任あるポジションで活躍する女性たち、実はたくさんいるんです。
今回そんな女性の先輩たちに、ライターとして、編集者として、女性がメディアで仕事をするというのはどういうことなのか。彼女たちのリアルな失敗談から、しなくても良い苦労について、はたまた女の足を引っ張るのは本当に女なのか? といった問題について、完全オフレコで語っていただきます。(紫原明子)
<開催概要>
日時:2018年 6月 28日(木)
19:00 開場、19:30 トークイベント開始、21:45 終了(予定)
場所:コワーキングスペース CONTENTZ@五反田
テーマ:「メディア女から女たちへ、伝えたいことがある!」
司会・進行:紫原明子さん
登壇者:金井茉利絵さん(「AM」編集長)、山口紗貴子さん(「弁護士ドットコムニュース」副編集長)、吉川明日香さん(「東洋経済オンライン」副編集長)
主催:紫原明子さん、有限会社ノオト
<参加費>
一般:2,000円(1ドリンク付き)
※定員40名 ※好評につき、増席しました!(6/8(金))
※女性向けの内容になりますが、内容に関心のある方ならどなたでもお申込みいただけます。
<注意事項>
・今回のイベントは実況ツイートNGです。あらかじめご了承ください。
・事後の感想ツイートは「 #ライター交流会 」をつけてどうぞ!
<タイムスケジュール>
19:00〜 開場、受付開始
19:30〜19:50 自己紹介+今だから言える私の失敗
19:50〜20:30 パネルディスカッション「女性がメディアで働き続けるために」
・すり替えられる女の問題⇔男の問題
・どうする、キャリア!
・現場のパワハラ、セクハラ
・「女の敵は女」なのか?
・しなくてもいい我慢がある
・女性の書き手が自分を語ることについて など
20:30〜20:45 質疑応答
20:45〜21:45 懇親会
22:00 完全撤収
※状況によって、タイムスケジュールに変更が生じる場合があります。
<登壇者プロフィール>
●金井 茉利絵(かない・まりえ)
恋愛ウェブメディアサイト 「AM」(アム)編集長。1985年東京都生。大学卒業後、農林中央金庫、広告カメラマン事務所、編集プロダクションを経て2011年株式会社ライブドアに入社。現在は、株式会社Diverse運営の「AM」立ち上げ時より同編集部に配属。AM編集部著として『童貞の疑問を解決する本』(双葉社) 。
Twitter:@kanaimarie
●山口 紗貴子(やまぐち・さきこ)
「弁護士ドットコムニュース」副編集長。1979年静岡県生。大学卒業後、新潮社に入社。「週刊新潮」編集部で特集記事(事件事故、政治、芸能)の取材や、連載小説・エッセイの編集を担当。ノンフィクション、ビジュアル本の編集、雑誌の中国版創刊にたずさわった後、2015年より「弁護士ドットコム」に。家族は、息子(小3)と夫。
Twitter:@sakikoyamaguch2

●吉川 明日香(よしかわ・あすか)
「東洋経済オンライン」副編集長。1979年熊本県生。大学卒業後、2001年に東洋経済新報社に入社。記者として食品、建設、精密機械、電子部品、通信業界などを取材し、「週刊東洋経済」や「会社四季報」等に執筆。2度の産休・育休を経て復帰。2012年秋の東洋経済オンラインリニューアルより同編集部。小5と小2の姉妹の母。
【司会・進行】
● 紫原 明子(しはら・あきこ)
エッセイスト。1982年福岡県生。2人の子を持つシングルマザー。著書に『家族無計画』(朝日出版社)『りこんのこども』(マガジンハウス)がある。BLOGOS、クロワッサンweb、東洋経済オンライン、AMなどにて寄稿、連載。
Twitter:@akitect
<チケットのキャンセルについて>
※コンビニ払いはキャンセル対応できないようです。あらかじめご承知ください。
※キャンセルの場合は、イベント前日21:00までにDMでお知らせください。それ以降は対応できませんので、ご了承ください。
<#ライター交流会について>
●#ライター交流会とは
https://www.note.fm/noteblog/5107/
「#ライター交流会」は、コンテンツメーカーの有限会社ノオトが企画・サポートしているクリエイターのためのイベントです。参加者はフリーライターを中心に、編集者やデザイナー、エンジニア、メディア運営者、企業の広報・マーケティング担当者など。毎回コンテンツづくりに関わるクリエイターが集まり、新たなつながりを作っています。当イベントは2015年秋に東京・五反田でスタート。その後、2017年春から全国各地で開かれるようになりました。
●だれでもどこでも「#ライター交流会」
「#ライター交流会」をノオトだけじゃなく、誰でも地元で開催できるようにしたい!と考えています。そこで、ハッシュタグをイメージしたロゴを作れるジェネレーターを用意しました。
▼ライター交流会ロゴジェネレーター(有限会社ノオト)
https://note.fm/writers_meetup/
ロゴのレイアウトは4パターンから、背景色は140色から自由に選べます。また、イベントの開催をお知らせいただければ(タイミングや状況次第ではありますが)、ノオトのメンバーが現地にお邪魔させていただくことも可能です。ご連絡お待ちしています!
※不明点などありましたら、Peatixのメッセージで質問・お問い合わせください。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#343596 2018-06-08 03:22:01
7:00 PM - 9:45 PM JST
- Venue
- コワーキングスペース CONTENTZ(コンテンツ)
- Tickets
-
一般 SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 東京都品川区西五反田1丁目13−7マルキビル503 Japan
- Organizer
-
#ライター交流会 powerd by 有限会社ノオト552 Followers
39
